当社は、今までに数多くの解体工事を行ってまいりましたので、各建物のポイントを押さえた解体工事が可能。
事前調査からしっかりと行い、建物や材料の特徴に合わせて、“迅速”・“的確”な工事をお届けいたします。
お客様のご希望に対して、最大限お応えできるよう尽力いたしますので、細かなご要望や工期のご相談など、まずは何でもお気軽にお話しください!
■このような解体工事が可能です
□木造解体
木造家屋の解体工事は、建物の状態や構造次第で費用や手順が大きく変わります。
例えば、解体現場に隣接している建物がある場合と無い場合とでは、使用できる重機の種類や解体方法が異なるケースも。
そのため、事前調査をしっかりと行い、建物の構造や建築様式に合わせた解体工事を心がけています。
□内装解体
内装解体における主な工事は、「スケルトン解体」と「原状回復工事」の二種類。
建物の主要構造部分以外を全て解体し、コンクリート打ちっぱなしの状態にすることが「スケルトン工事」。
一方で「原状回復工事」は、店舗や事務所などを次の入居者に引き渡す際に、物件を元の状態に戻す工事のこと。
その他にも、「床のみ」「天井のみ」など、一部分だけの解体も対応していますので、お気軽にご相談ください。
□鉄骨・RC解体
住宅や店舗・マンションなど、規模や形状に関わらず様々な建物に利用されている鉄骨・RC建築。
騒音や振動、粉じんの影響に最大限配慮して施工を進めてまいりますので、どうぞご安心ください。
■その他、解体方法について
□手壊し解体方法
この解体方法は、主に狭い場所にて、手作業で解体を行います。
振動や騒音を抑えることができ、重機による解体よりも簡単に分別が可能なのがこの手法の大きなポイント。
熟練の職人の手でバールのような専用工具を使用しながら、工事を進めていきます。
□手こわし併用機械分別解体工事
現在主流な工法が、この解体工事です。
建物内部を手こわしし、その後重機を使って作業を進めていきます。
手作業と機械を場所に応じて使い分けることで効率的に解体作業を進めることができます。