■ 住まいを守る塗装工事
「塗装」と言えば、見た目の美しさを保つために行われるものと思われがちですが、実は少し違います。
もちろん塗り替えを行えば再び美しくなるのは正しいのですが、それよりももっと大切な役割を担っているのです。それが、「屋外のさまざまな影響から外壁や屋根を守る」ということ。
例えば太陽光。それに紫外線や雨風、排気ガスなどがそうです。外壁材や屋根材がそういった影響を直に受けてしまうと、とてもじゃありませんが住まいを守れません。
塗膜は、そうした影響を一手に引き受けてくれています。
塗膜が劣化する原因の多くは、経年劣化です。現れる劣化症状は主に次のようなもの。
▼劣化症状の例
・チョーキング(塗膜が粉状になる現象)
・塗膜のひび割れ・剥がれ
・カビや苔の発生
こうした症状が発生していると、塗膜の本来の機能が損なわれている証拠。それはつまり、さまざまな外的影響を防げない状態になっているということです。
このまま放置していると、雨水などが入り込んでしまい、徐々に腐食へと繋がります。最悪の場合、雨漏りの発生原因になるため、放置せず早めに対処しましょう。
■ 住まいに欠かせない防水工事
ベランダやバルコニーといった水分の溜まりやすい場所に必要不可欠な工事、それが防水工事です。
塗装工事と同じように、劣化を放置してしまうと雨漏りへと繋がりかねないため、定期的なメンテナンスが重要。
他の工事と同じように、防水工事にもさまざまな工法があり、施工する箇所に合わせて的確に選択しますのでご安心ください。
塗装と同様、放っておくと状態はどんどん悪くなるばかり。少しでも違和感を感じられたタイミングでの対処がおススメです。